[21卒 内定者インタビュー]「自分が本当にやりたい仕事は何か」2度の留学と就活を経て、私がビズメイツに入社を決めた理由

カテゴリ
メンバー 
タグ
Bizmates  新卒 

ビズメイツ株式会社 採用情報

B!

ビズメイツでは、2020年卒から新卒採用を開始しています!今回は来年の4月に入社予定、2021新卒の内定者である山部さんのインタビューをご紹介します。学生時代の過ごし方や就職活動について、そして新卒でビズメイツに入社を決めた理由を聞きました!

 

悔いの無い学生時代を過ごしたい。
色々なことにチャレンジした大学生活

まずは、自己紹介をお願いします。

山部
はじめまして!山部紗季(やまべ さき)です。明治学院大学 経済学部に通っています。大学時代は、悔いのない時間を過ごそうと、カナダへの短期留学、オーストラリアへのワーキングホリデー、企業での長期インターンやアルバイトなど様々なことを経験しました。

その中でも一番力を入れたことを教えてください。

山部
留学です。留学は、父の影響もありずっと行きたいなと思っていました。結果、カナダへ1か月、オーストラリアへワーキングホリデーで約1年渡航しましたが、元々はカナダのみ行く予定でした。大学の友人たちと卒業年度がずれてしまうことから長期渡航は勇気が出なかったんです。カナダに1か月行けば英語力も上がり、友人もできて満足するだろうと思っていましたが、実際は英語力は全然伸びず、その自信の無さからホストファミリーともあまり仲良くなれずに終わってしまう不完全燃焼な留学になりました。

それがとても悔しくて、一度日本に帰国してからもう一度海外に行くことを決め、大学を休学してオーストラリアへワーキングホリデーで1年間留学しました。

1回目のカナダ短期留学が本当に悔しかったこともあり、次は絶対に悔いを残さないようにしよう、やりたいことは必ずチャレンジしてみようという想いが強かったです。それを一番のモチベーションにして過ごしていました。なので現地では、英語を修得したいという目標に向かって必死でした。そのために、よりたくさん現地の方と話せるような仕事を選びながら過ごすようにしていました。

 

 留学先のオーストラリアでの写真


自分が本当にやりたい仕事は何か

ビズメイツを知ったきっかけと入社を決めた理由を教えてください。

山部
ビズメイツからスカウトメールが送られてきたことがきっかけでした。
元々、留学中に英語力を鍛えるために色々なオンライン英会話サービスを調べていた経験があり、『Bizmates』も見たことがあったので、「見たことがある会社からスカウトが来た!」と思いましたね。

オファー文に「社員に海外人材もおり、グローバルな環境です」と書いてあったことに惹かれたのと、サービスが英語や海外と紐づいているので留学の経験も活かせるのでは、とすぐにオファー承認しました。その後説明会に参加し、すぐに「ここで働きたい!」と素直に思いました。直感的な部分もあったかもしれませんが、会社説明会の内容を聞いて、自分自身の軸である仲間、環境、サービスに一致すると思ったからです。

 

「就活の軸」を詳しく教えていただけますか?

山部
「①一緒に働く仲間 ②挑戦できる環境 ③誇りを持てるサービス」の3つです。
それまでの自分の経験を振り返ったときに私自身のモチベーション上がるもの、自分が頑張れるものは何かを考えて絞っていきました。

大学3年生の時から長期インターンをしていた企業がありましたが、自分自身の就活軸に沿って考えたときに、2回の留学経験を活かすことが出来たり、グローバルや英語というものに自分自身が興味があったことから、ビズメイツのサービスの方が自分が自信を持って周りにも薦められるなと思いました。本当に自分のやりたい仕事はビズメイツにあると思ったんです。

あとは、選考の中で複数の社員の方とお会いして、「本当に自分たちのサービスが好きで、より成長させていきたい」という想いを強く感じました。あと、一人ひとり自分が仕事でやっていきたいことが明確でした。私は留学前後で就職活動を2回していて、OBOG訪問や社員面談で複数の方からお話を聞いていましたが、比較してもビズメイツの社員の皆さんは、目標や目的を持ちながら働いているというのが印象的でした。そういった社員の方々と働いて、自分自身も目標に向かってに成長していきたいと思ったのも大きかったです。

また、ワーキングホリデーや留学を経験している社員の方も多いので、親和性があるなと感じました。

 

 最終選考のプレゼンテーションで発表した3つの就活軸

 

入社後、チャレンジしたいことはありますか?

山部
現時点での目標は、社内外から信頼される営業になることです。
今、テレアポのアルバイトをしているのですが、その経験のなかで営業は「人と人との関係性」が大事だなと実感しています。ビズメイツでの営業職は『Bizmates』『G Talent』などどの部署も、1回きりの関係ではなくクライアントと長く続いていく関係ですよね。

サービスについて魅力を感じてもらうことはもちろん、「山部さんにお願いしたい」と言われる人になりたいなと思っています。そのためには、知識や経験を増やしていく必要がありますよね。目の前の仕事にチャレンジしながら、自分自身の可能性をどんどん広げるために様々なことに取り組んでいきたいですね。

 

いかがでしたか?最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
それでは次回の更新をお楽しみに!

2024年新卒も募集中です!少しでもご興味がある方は、ぜひこちらのリンクより説明会のご予約をお待ちしております!
※こちらのリンクよりご応募いただくと、説明会の予約フォームがメールに届きます。

▶【24卒】ビジネス総合職
ー 「グローバル×IT×HR」で事業もキャリアも急成長させる仲間募集

▶【24卒】エンジニア総合職
ー 英語×ITの事業で急成長!事業を支え、育てるエンジニア募集

関連記事

「言語化」することで見えてきた、自分に必要なスキル。セールス力の向上を目指して努力を重ねたい/営業インタビュー

オンラインビジネス英会話「Bizmates」をはじめとするサービスを通じて、ビジネスパーソンのグロー...

【セールス対談】徹底したヒアリングで課題を言語化し、解決へと導く。信頼関係を育む「法人営業」の魅力

(左から)金子さん・一條さん オンラインビジネス英会話「Bizmates」をはじめ、ビジネスパーソン...

【新卒採用】内定〜入社までに実践的な開発スキルを習得!ビズメイツの「エンジニアインターンプログラム」

(左から)長田さん、林さん ビズメイツでは、エンジニア職の内定者向けにインターンプログラムを実施して...

ビズメイツを「次のステージ」へ。長年英語教育に携わってきた経験を活かし、事業拡大に貢献したい/シニアスペシャリストインタビュー

オンラインビジネス英会話「Bizmates」をはじめ、ビジネスパーソンの活躍を広く支援するサービスを...